はじめまして!MyStageで、アンバサダーをさせていただくことになったErinaです。
私は、新卒から約6年半勤めた会社を、留学のために29歳で退職し、シドニーには「学生ビザ」で来ています。人生の一大決心であった留学も、早くも5カ月が経過しました。実際に渡航するまでは、不安も大きかったですが、今は「思い切って来て良かった!」と感じています。
今回は、そんな私が「なぜ『ワーホリビザ』が使えるにも関わらず、あえて『学生ビザ』を選んだのか?」について、お話ししてみようと思います。
「ワーホリ」と「学生ビザ」で迷っている方にとって、少しでもこの記事が参考になったら嬉しいです!
1. なぜ「学生ビザ」を選んだのか?
私が「学生ビザ」を選んだ理由としては、留学の目的である「帰国後のキャリアチェンジに繋がる勉強と経験をする」という目標を達成するためにも、「学生ビザ」を使って、まずは学校で学ぶことが私には必要だと考えたからです。
また、留学を考え始めた時期が、ちょうどコロナが収束しつつあった頃で、”出稼ぎ留学”といった言葉や、”仕事が見つからない”という情報を耳にすることも多く、そうした状況下でいきなり「ワーホリ」で海外に飛び込む自信がなかったというのも、「学生ビザ」を選択した理由の一つです。
★「学生ビザ」と「ワーホリ」の違いについては、過去に記事にしているので、一度参考にしてみてください👇
どのビザがいいの?学生ビザとワーホリの違い徹底解説 – MyStage/マイステージ
【迷っている方必見】オーストラリアでの留学とワーホリの違い! – MyStage/マイステージ
2. 留学を決めた3つの理由
英語環境にどっぷり浸ってみたい
社会人になってから、仕事以外に何か頑張るものがほしいと思い、始めた英語の勉強が、ちょうど楽しくなってきたこともあり、単純にもっと英語で話す機会がほしいと思うようになったからです。
海外生活に対する憧れ
昔からずっと海外で生活することに憧れがあり、大学生の時に留学することも考えましたが、金銭的な理由で当時は断念しました。ただ、「いつか経験できたらいいな〜」と思い、社会人になってから少しずつ貯金をしていて、そのお金がそこそこ貯まったことも、決め手の1つとなりました。
「やらずに後悔したくない」と思った
おそらく多くの人が通る道だとは思いますが、私も30歳を目前に、今後の人生について考えることが増えました。昇進、転職、結婚・・・このまま定年まで今の仕事をする気はないけれど、特に今すごくやりたいこともないし、結婚がしたいのかも分からない。であれば、このタイミングで、ずっと行ってみたかった留学に行こう!と思い、決断しました。
3. 留学の目的を明確にするまでの葛藤
「留学」という選択肢が私の中に芽生えてから、実際に決断し渡航するまでに1年以上の期間がかかりました。その理由は、「今本当に仕事を辞めるタイミングなのか?」「留学に行って意味はあるのか?」「帰国後、仕事は見つかるのか?」「結婚はもう諦めるべきなのか?」など、行きたい気持ちと安定した今の生活を抜け出すリスクに対する恐怖や不安の間で揺れ動いていたからです。中でも、私にとって一番の恐怖は、「帰国後の仕事があるのか」ということでした。「社会人留学」で検索すると、ネガティブな情報が多く、周囲に経験者も少なかったため、不透明な未来に対する恐怖を感じていました。
そこで、まず「何のために留学をするのか?」という目的を具体的に掘り下げて考えました。キャリアアドバイザーに相談したり、留学経験者の体験談や帰国後の進路に関する記事を参考にする中で、単に「英語力を伸ばしたい」だけでは留学の動機として弱いと感じ、「帰国後のキャリアチェンジに繋がる留学にしたい。そのために、学校に通って勉強しよう」と考えるようになりました。
例えば私の場合、最初は気分転換のつもりで始めた英語の勉強でしたが、続けるうちにどんどん好きになり、「英語教育に関わる仕事がしたい」と思うようになりました。そのため、英語を母語としない人に英語を教える教授法、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)のコースを受講することにしました。さらに、日本で働いていたときから興味があり、今後のキャリアにも役立つと考え、マーケティングのコースも選びました。
こうした目的を明確にした上で、私は「ワーホリ」ではなく、あえて「学生ビザ」で留学することを選びました。
4. 実際に「学生ビザ」で来てみて感じたこと
個人的には、「学生ビザ」で来て『正解』だったと思っています。そう思う理由として、大きく分けると2つあります。
✓「軸」があるからブレない!
「ワーホリ」は何でもできる自由度の高い魅力的なビザですが、おそらく私の場合は、社会人をやってきて働くことが当たり前だった日々から、急に何でも自由に過ごしていいよと放り出されたら、戸惑っていただろうなと思うからです。その点「学生ビザ」の場合は、あくまでも、学校に通って勉強することが1番の理由なので、初めての海外生活で分からないことも多い中、自分はこの国に、将来のために勉強しに来ているんだ、と、1つ明確な軸を持って過ごすことができているので、私は「学生ビザ」を選択してよかったなと思っています。
✓ 勉強+仕事・経験ができる!
オーストラリアの場合は、「学生ビザ」であっても決められた時間数以内であればアルバイトができますし、インターンシップやボランティアを探すことで、学校での勉強だけでなく、今後に繋がる経験を積むことも可能です。なので、「学生ビザ」であっても比較的自由度が高いなと感じています。
✓ 学校に行くことで英語力が伸びる!
留学に来る前は、「海外に行けば必然的に英語漬けの環境になるだろう」と思っていました。しかし、実際に来てみると、自分から機会を作らない限り、意外と英語を話さなくても生活できてしまうことに気付きました。そのため、学校に通うことは英語を話すきっかけづくりにもなりますし、さらに英語で何かを学ぶコースを選択したことは、英語力を大きく伸ばす助けになったと感じています。
★語学学校や専門学校についての過去記事がありますので、どんなことが学べるのか等の参考にしてみてください👇
【留学・ワーホリの悩み】語学学校に通う必要はあるのか?? – MyStage/マイステージ
オーストラリア州立職業専門学校 『TAFE』ってこんなところ – MyStage/マイステージ
★また、こちらはMystageを使って、実際に「学生ビザ」で留学された方のインタビュー記事です👇
安定した職を辞めてシドニー留学! 介護士を目指すYukiさんにインタビュー – MyStage/マイステージ
大学卒業後すぐに語学留学に来たRoyさんにインタビュー – MyStage/マイステージ
5. 「ワーホリ」をとっておくのも1つのやり方
「学生ビザ」で留学に来たものの、「ワーホリ」には年齢制限があり、一度しか使えないため、使わないのは勿体ないのでは?と、渡航前に悩みました。なので、もしオーストラリアにもっと長くいたいと思ったら「ワーホリ」に切り替えられるよう、最後の切り札として残しておくことにしました。「学生ビザ」で英語力を伸ばし、しっかり勉強したうえで、その後「ワーホリ」で学んだことを実践するのも、一つの方法なのかなと思っています。
どのような順番でビザを使うか、こちらの過去記事もぜひ参考にしてみてください👇
【オーストラリア ワーホリ】ビザ終了後どうする? – MyStage/マイステージ
6.まとめ
私が留学の最初に「学生ビザ」を選ぶことをおすすめする理由は、
✔ 留学の目的がブレにくい → 勉強を中心に計画を立てやすい。
✔ キャリアに活かせる経験も積める → アルバイトやインターン、ボランティアも可能。
✔ ワーホリを後に残せる → オーストラリアにもっといたい場合、滞在を延ばせる。また、学んだことを実践する機会にもなる。
「どのビザを選ぶか?」は人それぞれですが、もしビザ選びで悩んでいる方がいたら、一つの選択肢として参考になれば嬉しいです!
留学・インターン・ワーホリのご相談はMyStageで!
MyStageでは丁寧にじっくりカウンセリングをさせて頂きながら、
ご予算や希望に合わせてプランニングさせて頂いております。
カウンセリングは電話やLINEでも可能なので、
オーストラリア国内、国外関係なく対応させていただきます!
学校選びで迷っている方だけでなく、
キャリアの方向性やコース選びで迷っている方のご相談も承っております。
学校のご紹介学生ビザの申請も無料でサポート!
ビザの申請・延長、学校選びなどを検討されている方、
どんなことでもお気軽にお問合せください♪
SNSにも様々な情報を発信しているので是非ご覧ください!
Instagram:@mystage.japan https://www.instagram.com/mystage.japan/
Twitter:@MyStageJapan https://twitter.com/MyStageJapan
Facebook:@mystage.aus https://www.facebook.com/mystage.aus/
YouTube:@mystage https://youtube.com/channel/UC790pI9ktaYjAqyYRHmtSbA
★★オーストラリア留学・ワーホリ・インターンシップ★★
LINE:mystageau
メール:info@mystageedu.com
電話:02 9261 8914/0406 757 878
営業:月~木9:30-18:00, 金9:30-17:40(シドニー時間)
住所:Suite 43, Level 3, 650 George street, Sydney
留学エージェントMyStage(地図)