ワーホリの皆さん!海外保険に加入していますか?
下記の方は必見です!!
✔️ワーホリ中で、海外保険に加入できていない方
✔️ワーホリ中で、日本の保険が切れてしまった方
オーストラリアは医療費が高額な国なので、急に入院するともなれば、場合によっては一日当たり10万円近い費用を取られることも。
そして今!!新型コロナもまだまだ脅威をふるっているため、ワーホリの皆さんには海外保険の加入を強くオススメします。
そこで今回は、ワーホリ中の方が現地でも加入ができて、保険料が安い海外保険をご紹介していきます。
まずは海外保険の不安要素を解消しましょう
✔️海外保険は高いから加入できない
⇒年間約6万円の世界最安水準の保険料(日本のフルカバーの保険の場合は約20万)
✔️すでにワーホリ中のため、日本の保険に加入ができない
⇒この保険は全世界どこからでも加入が可能
✔️海外の保険に加入する場合、英語力が不安
⇒保険プラン、お問い合わせからお申し込みまで、日本人スタッフが全て日本語でサポート
✔️海外の保険は保障内容が不安
⇒旅行健康保険、賠償責任保険を両方カバー
✔️海外の保険はよく分からないから、なんだか不安
⇒この記事でさらに詳しくご紹介していきます。
最後までチェックして不明点はいつでもお問い合わせ下さい!
格安海外保険
今回ご紹介する海外保険会社はドイツに本社を構える保険会社です。
世界各国に長期滞在する留学生、移住者に向けた保険を提供しています。
コスパ最強 ワーホリにお勧めの保険!!
1年間の保険料はたったの約6万円!
海外旅行保険で、これは破格プライス!日本で入る海外保険は、保障がフルカバーのため、年間で約20万円ほどします。
しかし今回ご紹介する格安海外保険は、1日たった約180円というリーズナブルな価格で、世界の日本人が渡航するメジャーなほとんどの国で、旅行健康保険と賠償責任保険の提供を受けることが出来ます。
なぜ、この安さで済むか!?それは”医療”と”賠償責任”という必要不可欠なことだけに絞っているから、日本の海外保険に比べて、格安で加入が可能なんです!
例えばお金がなくて海外保険に加入していない方も、この価格帯であれば現地に入ってからでも、安心して加入することができます!
充実した保障内容
いくら安くても保障内容が悪かったら意味がない!
こちらの保険は、うれしいことに、医療面全般での補償はもちろん、歯科治療サポート・女性のことを考えた妊娠・出産面をカバーした保険プランも提供されています。
実は歯科治療サポートがカバーされている海外保険ってあまりないので、歯のトラブルがあった時にわざわざ日本に一時帰国する方もいらっしゃいます!
ですので、こちらの格安海外保険ですと、安心ですよね!
世界中どこからでも利用可能
全世界で対応だから、どこにいても安心!
ワーホリはもちろんのこと、世界一周や色々な国を回るバックパッカーを考えている方にも、とても嬉しい海外保険です。
例えば最近増えているフィリピン留学⇒オーストラリア ワーホリ⇒カナダ ワーホリに行くという方でも、3カ国全てで保険の利用が可能です。
国を移動する度に海外保険を変更する手間が省けますし、同じ保険に加入した方が安心ですよね。
もちろんすでに渡航している方も、現地から加入することが出来ます!
もっと詳しい保障内容は公式サイトをチェック
↑↑海外保険って英語のサイトが多くて難しいですよね。。
こちらは日本語の公式サイトなので安心して下さい。
保障内容や加入時の注意事項なども、詳細ページからよくチェックして下さいね!
こんな方にオススメ
✔️ワーホリ中に、日本で加入した保険が切れてしまった方
日本の海外保険は、現地では延長ができません。
ワーホリをするほとんどの方が、日本から来た時に海外保険に加入して来たと思いますが、現地で保険が切れてしまって、困っている方も多いと思います。
現地の海外保険ってどれがいいのか分からないし、英語のサイトだと自力で保障内容を確認したり、加入することが難しいですよね。
そんな時にこの海外保険は日本人スタッフが日本語で対応してくれるため、保障内容や条件をしっかり理解でき、簡単にお申し込みをすることが出来ます。
実際に保険を適用させる際に、日本語で保障内容と条件が再確認できたら、とっさの時にも安心です!
✔️オーストラリアのワーホリ中で、セカンドやサードビザを取得したから、現地で入れる保険を探している方
オーストラリアのワーホリのセカンドやサードビザを取得して、そのまま現地に長期滞在しているワーホリの方も、日本の海外保険は延長ができないので、困っている方も多いかと思います。
めんどくさくて、そのまま保険がないまま過ごしている方も多いようです。
この場合も全世界どの国からむ加入することができる、こちらの海外保険がおすすめです。
✔️ すでに海外に来ちゃったけど、やっぱり海外保険に加入したいと思った方
海外から加入できる海外保険を探している方が、安く、安心して加入できる海外保険です。
日本の海外保険は渡航してしまうと加入することが出来ません。
ワーホリの方でたまに聞くのが、クレジットカードの海外保険を3ヶ月間利用してから、現地の安い海外保険に加入するという話です。
すごく賢いですが、実際に加入するときは申し込みページが日本語に対応していなかったりするので、自力で現地の海外保険に加入するのって結構大変なんですよね。
そのため最近ではそのまま未加入の方もいらっしゃると思います。
しかし、ワーホリは1年と長期で海外に滞在することになりますので、風邪を引いたり、アレルギーが出たり、慣れない海外で、食中毒を起こしたり、怪我をしたり、いつ何時病院に行きたいと思うことがあるか分かりません。
海外では医療費も高いですし、やはり、保険には入っておいた方が、安心かと思います。
この海外保険の場合は公式サイトが日本語対応しているので、とっさの時に安心で、費用も格安なので安く、安心して加入できる海外保険でおすすめです。
✔️ ワーホリ中に費用を抑えて、海外保険に加入したい方
日本の海外保険はフルカバーですごく安心できます。こちら現地でも、よく、ワーホリの方で「携帯を海に落としてしまった」「大切な財布をなくしてしまった」「気に入っていたサングラスをなくしてしまった」なんて言うこともよく聞きますが、「保険があったお陰で、戻ってきたので、よかった!」という声も結構聞いていますので、やはり保険はあると安心だなと思います。
しかし保障が充実している分、保険料も高くなるため、保険料を節約したい方には最低限必要な健康保険と賠償責任保険をカバーしている格安海外保険もおすすめです。
例えばホームステイやシェアハウス先で家具などを壊してしまった時も、賠償責任保険が適応されるため安心です。
お申し込みはこちら
こちらのお申し込みフォームからお申し込みいただけます。
分からないことや悩んでいることがある方は、ページ最下部にあるお問い合わせ先からいつでもお気軽にご相談下さい!
日本の海外保険との違い
日本の海外保険は携行品の盗難や、健康保険など、全ての保障に対してカバーしてくれる保険です。
海外の格安保険ではカバーされていない保障が、日本の保険では保障されており、安心してワーホリ生活を送ることが出来るので、日本の海外保険の方がオススメです。
例えば、実際のワーホリ中のお客様から『iPhoneを盗難されてしまった時に、日本の海外保険に加入していたから新しいiPhoneを手に入れられた』という声も良く聞きます。
ただし、ワーホリですでに現地入りしてしまうと、加入することが出来ません。
また、日本で渡航前に加入してからワーホリに来ていても、現地で契約を延長することが出来ないため、そういう方には現地の海外保険に加入することをお勧めします。
これから渡航される方は、日本の海外保険のサポート内容と現地の海外保険をよく比較して、自分に合った海外保険に加入することをオススメします。
自分に合った海外保険を一緒に見つけていきましょう
いかがでしたでしょうか?この格安海外保険はワーホリ中ですでに現地にいる皆さんに、本当にオススメの保険です。
マイステージではいつでも無料で相談を受け付けているので、お気軽にお問い合わせ下さい!
メール:info@mystageedu.com
電話:0423 497 393(オーストラリア)
0406 757 878(オーストラリア)
070 3355 9148(日本)